みやぎ飲食店コロナ対策認証制度とは
制度の目的
宮城県では、令和3年5月21日から飲食店が取り組む感染対策を認証する制度を始めました。
県内飲食店における感染防止策を強化し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を断続的に抑えこむとともに、県が第三者として認証することで利用客の増加につなげ、県内飲食業の振興を図るものです。
本制度では、各店舗における感染対策状況を職員等が現地に赴いて確認し、県が作成した認証基準を満たした店舗に、認証ステッカーを交付します。
このマークが安心の目印です!

ご注意
本制度は「一定の基準を満たす新型コロナウイルス感染対策を実施し、感染リスクを低減させている飲食店を認証することで、お客様に安心して利用していただき、飲食店の事業継続を支援する」もので、認証店舗における新型コロナウイルス感染のリスクゼロを保証するものではありません。
また、「基準をクリアしさえすれば良い」ものでは無く、飲食店と行政のリスクコミュニケーションのもと、認証後も各店舗が自ら定めた感染予防策を誠実に実施する必要があります。
制度の内容や基準については、新型コロナウイルスに関する最新の知見などを踏まえ、適宜、改訂することがありますので、その都度、適切に対応いただくようお願いします。